最新情報
-
-
その他論文
「働きがいのある職場づくり-エンゲージメントの重要性」『月刊経団連』2021年3月号, pp.28-29
近年、注目されてきた働く人のエンゲージメントについて、高業績に繋がる企業と個人の強い結び付きという観点から執筆した記事が .. 続きを読む
-
-
講演
「人材定着のためのマネジメント~コロナ終息後の人材不足を見据えて」『従業員エンゲージメントカンファレンス』基調講演((株)OKAN・(株)Take Action共催)
サブテーマが「従業員が定着し活躍する組織づくり」というオンラインカンファレンスの基調講演でお話ししてきました。現在、テ .. 続きを読む
-
-
講演
「職場における称賛や感謝の役割と効果」『(株)Take Action全社研修会』
「職場における称賛や感謝の役割と効果」というテーマでオンラインの企業研修に登壇してきました。内容は、職場における称賛や感 .. 続きを読む
-
-
講演
’Retention Management’ The Program of Industrial Relations and Human Resource Management [ERHR2](The Association for Overseas Technical Cooperation and Sustainable Partnerships)
(一財)海外産業人材育成協会主催による、邦題「リテンションマネジメント(人材定着のためのマネジメント)」というタイトルの .. 続きを読む
-
-
講演
「中小企業の中核人材定着・育成のためのマネジメント」『中小企業経営支援機関向け研修会』((株)クオリティ・オブ・ライフ主催)
中小企業庁の助成事業に基づく、東京都内の中小企業経営支援機関様向けのオンライン研修会に登壇してきました。テーマは離職防止 .. 続きを読む
-
-
講演
「2021年最新 若手社員が定着し、活躍人材となるために今求められる“リテンション・マネジメント”とは」『KAKEHASHI Online Forum』((株)カケハシスカイソリューションズ主催)
「2021年最新 若手社員が定着し、活躍人材となるために今求められる“リテンション・マネジメント”とは」というテーマで、 .. 続きを読む
-
-
講演
’Retention Management’ The Program of Industrial Relations and Human Resource Management [ERHR2](The Association for Overseas Technical Cooperation and Sustainable Partnerships)
(一財)海外産業人材育成協会主催による、邦題「リテンションマネジメント(人材定着のためのマネジメント)」というタイトルの .. 続きを読む
-
-
その他論文
「人材定着のためのマネジメント 第4回 働きがい向上によるリテンション・マネジメント」『interview maker’s magazine』(日本インタビューリサーチセンター(JIRC))
【人材定着のためのマネジメント】という4回シリーズのテーマで執筆した論稿の最終回が掲載されました。テーマは「働きがい向上 .. 続きを読む
-
-
講演
「「社員が辞めない会社はどこが違うのか?」~リテンションマネジメント(社員の定着術)~」『投資育成セミナー』(東京中小企業投資育成(株)主催)
人事戦略において、社員の採用、育成とともに重要な経営課題となっている社員の定着(リテンション)についてのセミナーに登壇し .. 続きを読む
-
-
講演
「会社に対する愛着、やる気が低下した社員の現状と対策~リテンション・マネジメント」『神奈川営業部オンラインセミナー』((株)大塚商会主催)
多くの企業で、社員の働きがい・やる気や、会社への愛着等を意味するエンゲージメントの低下がいわれています。また、それらを原 .. 続きを読む