「仕事にワクワク感が感じられない」、「同じ仕事をずっと続けており、入社当時のように仕事に燃えることがない」、「目の前の仕事に振り回され、忙しいだけで充実感を感じない」、「ここ数年、ポジションも上がらないし、部署も変わらない 」、「人生そのものが停滞しているような気がする」・・・30歳くらいから40代にかけて、こうした「中だるみ社員」が続出しています! あなたのまわりにもこのように見える人はいないでしょうか? また、皆さん自身はどうでしょうか?
本書では、このように、キャリアが停滞している、伸び悩んでいる「中だるみ社員」を取り上げます。そして、キャリアが停滞、伸び悩んでいるとはどういうことなのかを、読者の皆さんまたはまわりの人にも当てはまるかもしれない多くの登場人物の生の声や事例を通して、読み物風にまとめてみました。とくに、どんな場合に停滞しやすく、その結果どうなりやすいのか、自分で対処するとしたらどうしたら良いのか、上司や会社には何ができるのか、について考えていきます。その中で、偶然の出来事の利用、将来のキャリアのための種まき、上司へのアピール、パラレルキャリア(以上、自分でできること)、上司による「召使のリーダーシップ」、権限委譲(以上、上司ができること)、社内FA制度、副業解禁、「留職」(以上、会社ができること)などについてふれていきます。
→掲載された新聞広告 2017.5.17日本経済新聞朝刊広告
書評等
→『「中だるみ社員」の罠』著者が語る、伸び悩みへの処方箋(10M(テンミニッツ)TV)
→辺境駐在員の備忘録-この本を読め!(組織の活力を削ぐ「中だるみ」を退治しろ-山本寛『「中だるみ社員」の罠』)
→(株)ケイ キャリア パートナーズ(≪コラム≫キャリアにおける「プラトー」とは?)
→ダ・ヴィンチニュース(「なんだか仕事がつまらない…」その中だるみ、ただのスランプじゃないかも)
→書評へ
→「がんばりたいのにやる気が起きない」ときにすべきことは?(ビジネス書に訊け! 第224回)2022/11/11
取材記事へ(「誰にでも起こりうる『中だるみ社員』の危険性」 弁護士ドットコム『BUSINESS LAWYERS』)
→第1回 仕事、キャリアの停滞感からの脱し方
→第2回 「中だるみ社員」に対して企業がすべきこと
<目次>
- まえがき
多発する「中だるみ」 - 第1章 「2年前と同じ」はなぜ危険なのか
――キャリアが停滞するとは - 第2章 異動でやる気をなくす人、“塩漬け”でやる気をなくす人
――いろいろな種類の停滞 - 第3章 中だるみしやすい人、しにくい人の違い
――停滞する社員の特徴とは - 第4章 中だるみすると何が起こるのか?
――停滞がもたらす影響 - 第5章 マンネリ感を自ら打破するために
――停滞解消のためにできること - 第6章 上司と組織に何ができるのか
――中だるみ解消のマネジメント - あとがき
一人ひとりの大切なキャリアのためにできること