人手不足が深刻化する中、ある一人の退職をきっかけに、社員が次々に退職していく「連鎖退職」が様々な組織でみられるようになってきました。採用難に連鎖退職が重なることは組織にさらなる大きな打撃を与えます。最悪、組織の存続さえ危ぶまれる事態にも発展しかねません。連鎖退職はどんなきっかけで起きるのか?、どんな業種や組織、どんな人に起こりやすいのか?、上司や人事など周囲の人はどう対処したらよいのか? こうした点を、実際連鎖退職状況に陥った組織の人事や社員の方々への聞き取りにより明らかにします。社員の退職に悩まれている管理職や人事の方々、同期や同僚が次々に退職する中、ご自分のキャリアを考えている社員の方々など、多くの人々にお読み頂ければと思います。
→詳細ページへ(amazon)
→掲載された新聞広告 日経6月13日朝刊広告
書評等
→【年末年始に読みたい!】採用、労務、人事戦略が学べる「オススメ本」!
→WEB労政時報人事パーソン要チェック!新刊ホンネ書評[169]
→「短期間に社員が一気に辞める「連鎖退職」その実態とは」新刊JP編集部
→exiteニュース【年末は本を読む!】連鎖退職、ますます増える「恐怖」から企業を守る方法とは?」
→激震が走った2019年をキーワードで振り返る終身雇用制崩壊に連鎖退職─2020年は働き方が変わる?
寄稿記事
→「倒産を招く連鎖退職の恐怖 ムードで辞める?今どき社員の特徴と予防策」『47NEWS』((株)全国新聞ネット)
取材記事
→「企業を倒産へと追い込む可能性をはらむ“連鎖退職”。その構造と予防策・対応策とは?」(HR pro)
人材の定着(リテンション)についてより詳しく知りたい方はこちらの2冊もお読み下さい。
→『なぜ、御社は若手が辞めるのか』(日経プレミアシリーズ)
→『人材定着のマネジメント-経営組織のリテンション研究』(中央経済社)
→「リテンションマネジメントとは」特集はこちら
目次
まえがき
-連鎖退職がやってきた
第1章 連鎖退職はこうして起こる
第2章 どんな人が「危ない」のか?
第3章 そのとき上司・同僚は
第4章 予防のために、会社と管理職にできること
第5章 一人の退職を「蟻の一穴」にしないために
第6章 被害を最小限にするには
おわりに
-連鎖退職をプラスの連鎖に変えていくには