特集「もう、人手不足から逃れられない」に執筆した論稿が掲載されました。現在、過去に例のないような人手不足状況が続いており、企業経営にとって人の面での最大のリスク要因になっています。そこで、同業他社等と比較して、少しでも人材のリテンション(定着)が進めば、それ自体大きな競争優位につながるのです。そのための何をするか、それがリテンション・マネジメントなのです。若手社員、中途採用者、女性社員など特に重要なリテンションの対象に対してどのような施策を行うべきかについて論じました。企業の人事や経営者の方々、さらには、部下の相談に乗ることが多い管理職の方々など、こうした問題に関心を持つ多くの方々に是非お読み頂きたいと思います。
→雑誌案内
→『人材定着のマネジメント-経営組織のリテンション研究』(中央経済社)
→「リテンションマネジメントとは」特集はこちら